Burgelman, R. A. (1983). A model of the interaction of strategic behavior, corporate context, and the concept of strategy. Academy of Management Review, 8(1), 61-70. ★☆☆ 【2012年11月14日】


 いわゆる社内ベンチャー(internal corporate venturing)に関する調査研究の結果を説明するために、戦略的プロセス(strategic process)のモデルを提示したもの。(A)現行の企業戦略コンセプト(concept of corporate strategy)が(B)ある戦略的行動を誘発(induce)し、(C)自律的な(autonomous)戦略行動は(D)企業戦略コンセプトの変化をもたらすというモデルである。つまり

(C)自律的戦略行動(autonomous strategic behavior)→(D)企業戦略コンセプト
(B)誘発された戦略行動(induced strategic behavior)←(A)企業戦略コンセプト

このレベルの抽象的な話としては、ありそうなお話ではある。ただし、この話をChandler (1962)の有名な命題「構造は戦略に従う」(structure follows strategy)と、その逆の独自命題「戦略は構造に従う」と重ねようとするあたりから、話がモヤモヤしてくる。(C)と(D)の間に「戦略的文脈」(strategic context)を介在させて、(B)から(A)に向けて、「構造的文脈」(structural context)を介在させたフィードバックかけるので、パス図(Figure 1)が複雑になり、意味が分からなくなってくる。(A)と(D)の「企業戦略コンセプト」が同じものを指しているのかも疑わしい(Figure 1では同じものになっているが)。

さらに、この話をMiles and Snow (1978)と結び付けて、誘発と自律がどちらも高いレベルの企業が分析者(analyzer)で、探索者(prospector)は自律的戦略行動を強調し、防衛者(defender)は誘発された戦略行動を強調し、反応者(reactor)はどっちもないとした上で、Miles and Snow (1978)の分類の理論的な基礎も与える(p.68)とまで書かれると、Miles and Snow (1978)の戦略の分類って、そういう意味だったっけ? という疑問が湧いてくる。


《参考文献》

Chandler, A. D. (1962). Strategy and structure: Chapters in the history of the industrial enterprise. Cambridge, Mass.: M.I.T. Press. (三菱経済研究所訳『経営戦略と組織: 米国企業の事業部制成立史』実業之日本社, 1967; 有賀裕子訳『組織は戦略に従う』ダイヤモンド社, 2004)

Miles, R. E., & Snow, C. C. (1978). Organizational strategy, structure, and process. New York: McGraw-Hill. (土屋守章・内野崇・中野工訳『戦略型経営: 戦略選択の実践シナリオ』ダイヤモンド社, 1983)


Readings BizSciNet

Copyright (C) 2012 Nobuo Takahashi. All rights reserved.